
Joint development
共同開発事業
「アイデアはあるが、
どうすれば実現できるかわからない。」
そういった声に答える、
御社の「社外研究開発室」です。
弊社の研究開発事業部を中心に、
御社と共同で開発を行います。
事業ヴィジョン
「お客様のご要望、
vxvの研究開発力、
パートナーの専門技術を集結し、
1社では成し得ないプロダクトを創る!」
コンサル会社に頼んだら、企画書だけで予算オーバー、
成果物はまともに動かなかったという話を多く聞きます。
弊社の共同開発事業は、
御社と徹底的に寄り添い、伴走し、
御社と共同で 結果の出るプロダクトを制作致します。
弊社は他社に真似できないプログラマの研究開発能力と
世界に誇るゲームクリエイターの創造能力を活かし、
100を超えるプロジェクト、多くの社会課題の解決に取り組んでまいりました。
さらに、
プロダクト設計のできるプロデューサー、
開発指揮のできるディレクター、
専門家を抱える多くの企業とパートナー関係を築き、
専門家集団として、御社と共同で開発を行う体制を整えております。
お客様のご要望、
弊社の豊富な経験と研究開発力、
パートナーの専門技術を掛け合わせることで、
1社では思いつかなかったこと、
1社では成し得ないことを実現致します。
制作の流れ
ヒアリング
開発者とディレクターが、ご訪問、もしくはオンラインミーティングにて、プロジェクトの目的と、お客様のご希望をヒアリングさせて頂き、制作のスケジュールやプランをご説明させていただきます。
企画作成、仕様確定
ご予算とご要望に沿った企画案をご提案させて頂き、それを元に、お客様とともに企画を作り上げ、仕様を確定していきます。
設計、開発
プロジェクトの目的に最適なUI/UX、デザイン設計を行い、デザイン制作、システム開発、システムテストを行います。
納品
最終的な製品としたものを納品いたします。
運用、保守
システムの継続的な運用、効果測定を行い、OSの更新への対応やセキュリティー対策を行います。
知的財産権の保護
特許や実用新案の登録のための資料を作成いたします。
マーケティング
広報宣伝を行い、広く一般へ市場調査、広告宣伝、インフルエンス、効果検証等を繰り返し、商品が売れる仕組みづくりを行います。